ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市のパーソナルトレーニングジムY2の松田です。
更新頻度が低くなりすぎるとGoogle様から見放されて検索順位がどんどん下がっていくので、見放されないため兼自分の執筆欲を高めるため8月・9月の振り返りをしていこうと思います。
よく見られた記事・動画
【初心者向け②】BMIについて

BMIの解説をしている記事。
BMIは身長から見た体重の程度を判定するもので、特に太っていないのに痩せたいと考えている方はまずこのBMIを計算してみることをオススメします。
計算してみた結果、体重が普通の範囲内であれば必要なことは体重を落とすことではなく姿勢を改善したり、体脂肪率や筋肉量の割合を改善することです。
-
-
【初心者向け②】自分のBMIを知ろう
続きを見る
【お客様の声⑧】猫背・肩こりにお悩みだった20代男性

お客様の声シリーズ第8段です。
姿勢や身体の不調の悩みは若くてもあるものなですが、年を重ねてからよりも早いうちに対処したほうが改善が早いです。
-
-
【お客様の声⑧】猫背・肩こりにお悩みだった20代男性
続きを見る
腓骨筋フォームローラー
セルフケアシリーズの新作。
スポーツをしている、していないに関係なく固くなっている人が多いので作成しました。
スポーツでは捻挫のしにくさ・切り返しの速さに、日常生活では歩き方や足の綺麗さに関係してくるので興味がある方は参考に。
-
-
下半身のセルフケア(SMR)
続きを見る
サポート先の出来事

体力測定を実施。
前回は5月頃に実施したのですが、記録が伸びている選手が多く見られました。
また、夏にしっかり休養を取ってもらったおかげか、身長と体重が大幅に増えている選手も多く見られ、順調に成長しているようで何よりです。
日本では一般的には夏休みに追い込む組織が多いと感じていますが、そうしてしまうと身体の回復だけでなくメンタルの回復が不十分になりがちなので、2週間くらいはしっかり休んだほうが良いと思います。
体力が伸びるのは運動中ではなく休んでいるときですし、知識の定着も同様です。
そのためにもやるときはしっかりやるというメリハリが重要です。
試合観戦

普段はトレーニング指導ばかりで試合を見れていないのですが、タイミングが合ったので公式戦を見に行きました。
残念ながら負けてしまいましたが、強い相手だったので良い経験を得られたと思います。
次は勝てるようにまた頑張っていきましょう。
個人的な出来事

今まではmineoと楽天のデュアルSIM運用で楽天を0円で使っていたのですが、有料化に伴いpovo2.0に乗り換えました。
mineoでデータ通信、povoで音声通話をそれぞれ担ってもらっているのでずが問題なく使えており満足です。
2枚合わせても月2000円かからないなんて良い時代になりました。
ウィッチャー3にハマる

名前だけ知っていて『いつかやりたいな~』と考えていたところセールになっていたので購入。無事ハマりました。
会話の選択肢が非常に豊富で、その選択によってその後の展開が変わるのですが、すぐに影響が出るものから忘れた頃に出るものまで様々で、色々と考えさせられました。
ストーリーも面白いのですが日本語版の声や音楽も非常に良く、それらのためだけにプレイしたくなります。
続編も開発中らしいのですが早くても2025年になるそうで非常に待ち遠しいです。
どんなネタでもいいから定期的に更新する

冒頭でも書きましたが、Googleは定期的に更新しているサイトを優遇し、そうでないサイトを冷遇します。
これはブログもYoutubeも同じで、たまに更新すると『生きているサイト』として評価され、一気にPVや視聴回数が増えます。
一応、どちらも集客目的で運用しているので頑張って定期的に更新したいのですが、なかなか上手くいっていない状態です。
ですが、無理矢理にでも更新していかないといけないので、身体のことや健康のことに限らず、もっと雑記ネタで更新していこうかなと思い始めました。
あと、検索順位を高めるために人気の無い記事をちょくちょく削除しているのですが、『今書いたらもっと良いの出来るんじゃね?』と思うことが増えてきたので、過去作のリメイクもしていこうかなと。
ということで雑記とリメイクの2本を軸にしばらく頑張っていきます、という決意表明をして振り返りを終えたいと思います。
10月も引き続きY2をよろしくお願いします。といっても半分くらい過ぎてしまいましたが…