新年あけましておめでとうございます。
八尾市のパーソナルトレーニングジムY2の松田です。
12月及び2021年も無事乗り切ることが出来ました。
今年は昨年よりもブログの更新を頑張りたいので、やる気を出すために今月も自分ために振り返りをしていきたいと思います。
12月によく見られた記事・動画
膝が痛くなる習慣?

膝痛が出やすくなる身体の使い方についての記事。
寒くなったことで膝に違和感が出る方が増えて読まれるようになったのでしょうか。
この記事では寒い時期の対策については触れていませんが、身体の使い方を見直すことで違和感がマシにはなると思いますので参考になれば幸いです。
-
-
膝が痛くなる習慣?
続きを見る
フォームチェックは多角的に

フォームチェックとして写真や動画を撮影するときに画角によって得られる情報が異なることをまとめた記事。
常に同じ画角からばかり撮影しているともったいないです。
-
-
フォームチェックは多角的に
続きを見る
足を速くする方法は日々の習慣?

普段の歩き方が足の速さに影響を及ぼすということについて解説している記事。
走り方は気にするけど歩き方には無頓着というアスリートは多いので、記事を参考に普段から気をつけて頂ければ。
基本的にはアスリート向けの話ですが、歩き方が悪いせいで身体が悪くなるのはアスリート・非アスリート関係ありませんので、長時間歩くとふくらはぎがパンパンになりやすい方にも参考になると思います。
-
-
低温調理器の使い方。Azrsty Sous Videのレビュー
続きを見る
いかり肩の原因は肩じゃない?
いかり肩の原因と改善方法について。
今年はなぜかこの動画がかなり再生されました。いかり肩に悩んでいる方は意外と多いのでしょうか。
【アジリティ】切り返しを速くするために絶対に必要な考え方
アスリート向けの動画で切り返しを速くするための考え方について。
具体的な動き方の前にロジックを知っておかないと応用が効かないので、切り返しが苦手な方にはオススメです。
【アジリティ】切り返しが遅い・苦手な理由は◯◯◯◯が原因かも
こちらもアスリート向けの切り返しを速くするための動画。
こちらは具体的なトレーニングなどについて触れているので考え方の動画と合わせて見てもらうと理解が深まると思います。
ジムの出来事
写真の変更

今までHPの写真はスマホで撮影したものを使っていましたが、カメラが趣味の友人に一眼で格好良く撮影して貰ったのでそちらに変更しました。
やはりスマホのカメラと違い解像度やボケ感が全然違いますね。
2021年はHPをより良いものに変更することに注力してきましたが、最後に一番ネックだった写真を改善することが出来てよかったです。
サポート先の出来事
保護者向け講習会の実施

普段は選手向けに講習会を実施していますが、今月は保護者の方を対象に講習会を実施しました。
普段はテーマに沿って話すのですが、今回は事前に質問を頂いてそれに回答していくという形で実施。
結果的に普段の講習会よりも多岐に渡ったテーマで話すことになり準備が大変でしたが、疑問が解消されたようで何よりです。
個人的な出来事
Pixel6の購入

今年2回目のスマホ購入。
仕事だけでなくプライベートでも写真を撮る機会が増えたので、よりカメラ性能の高い機種に変更しました。
カメラ性能だけでなく処理能力・防水防塵性能も高いので非常に満足感が高い買い物になりました。
ハンドボール観戦

縁があって大阪で開催されていたハンドボール選手権大会の決勝を観戦しに行きました。
学生の試合は何度も見たことがあったのですが、社会人の試合は初でした。
割と近くで見ることが出来たので満足感がありました。また機会があれば見に行きたいですね。
横浜観光

年末に横浜観光に行ってきました。
コロナ禍で会えていなかった友人に会いに行ったので観光はメインではありませんでしたが、色々と連れて行ってもらえたので有り難かったです。
話題の動くガンダムも見てきました。遠くからは動いている姿を見ることが出来ましたが、近くでは時間が合わず見れませんでした。
また次回ですね。
2022年は目標設定をきちんとする
2021年を振り返ってみると、適切に目標設定をしなかったせいで色んな失敗をしてしまいました。
その反省を踏まえ、今年はきちんと目標を設定し、それを達成するための行動を取り続けたいと思います。
そして、その目標達成のためにもブログの更新は不可欠なので、頑張って更新していきます。目標は週に2回。
今までの体たらくっぷりからするとキツイですが自分に鞭打って頑張っていこうと思います。
というわけで2022年もY2をよろしくお願いします。