ノートPCにmajextandを着用している様子

ガジェット 不調改善 姿勢改善

首の負担を減らしてくれるPCスタンド『majextand』

2021/09/16

ブログをご覧頂きありがとうございます。
八尾市のパーソナルトレーニングジムY2の松田です。

PCでの事務作業は基本的に自宅か職場でしかやらないのですが、たまに絶対に集中できない日があるので、そういった日はカフェやファミレスなどで作業するようにしています。

しかし、カフェなどでの長時間作業は首への負担が大きいので、軽減するためにMajextandという商品をメルカリで購入。

使ってみて、非常に良い商品だったので、どんな感じの商品なのか紹介していこうと思います。

ノートPCは首に悪い

多くの方が体感で理解していると思いますがノートPCは首に非常に負担がかかります。

ノートPCの画面を見るにはどうしても目線を下げなければならないため、自然と首も曲がりがちです。

その状態で長時間過ごすと首や肩周りの筋肉が伸ばされ過ぎた状態になってしまい、首・肩のだるさの原因になります。

そうならないためにはスタンド等を使って首が出来るだけ曲がっていない状態をキープする必要があります。

この辺りの話は過去記事で詳しく解説しています。すでに首周りに不調を抱えている方に向けた改善方法も記載していますので、興味のある方は読んでみてください。

デスクワークの首痛・首コリ対策は?

続きを見る

Majextandの見た目

見た目はこんな感じでかなりコンパクトです。

付属の両面テープで貼り付けています。

厚さは1.7mmと非常に薄く、重量も約136gと軽いため持ち運ぶ際も邪魔になることがありません。

本来は安定性を高めるために付属のゴム足を使うらしいのですが、私のPCには元からゴム足があるので使用せず。

使い方

真ん中の空洞部分に指を入れて手前部分を引くと中から網目状の板が出てきます。

両側から中の板を引っ張り出して、最終的にはこんな感じになります。

立てたときの見た目

実際に立てて使うとこんな感じでかなり画面が高くなります。

6段階の高さ調節が出来ますが、私は今のところは最大の高さしか使用していません。

私のPCは15.6インチで重量が2.3kgと重い方なのですが問題なく使えています。タイピングも安定して行えます。

外で作業する方だけでなく在宅の方にもオススメ

紹介してきたような感じで携帯性に優れているので外で作業することが多い方に特にオススメです。

また、外で作業されなくてもテレワークやオンライン授業等でノートPCを活用する時間が長い方にもオススメです。

個人的には外部ディスプレイを使うのが一番良いと思っているのですが、部屋の景観を大事にされている方にはハードルが高いようなので、そういった方にはPCの裏に貼り付けるだけの方が有り難いかもしれません。

価格がやや高いのですが、剥がして別のPCに付け替えることも出来るので、壊れない限りずっと使えること、首や肩の不調が軽減されることを考えると個人的には高くないと考えています。

今後、お客様にも勧めていこうと思います。

関連記事

デスクワークの首痛・首コリ対策

デスクワークの首痛・首コリ対策は?

続きを見る

デスクワークの肩コリ・だるさ対策

デスクワークの肩コリ・だるさ対策

続きを見る

デスクワークの腰痛対策

デスクワークの腰痛対策

続きを見る

編集後記

先日、サーフィン体験に行ってきました。

人生初サーフィンだったのですがインストラクターの方のお陰で意外と波に乗ることが出来て非常に楽しめました。また行きたいですね。

LINE@もやってます!こちらから簡単な質問やご予約が可能です!

新着記事

  • この記事を書いた人

松田裕真

大阪八尾市でパーソナルトレーニングジムY2を経営しています。 アスリートのパフォーマンス向上から一般の方の健康増進まで幅広く指導。ブログでは健康や身体に関する情報を発信中です。

-ガジェット, 不調改善, 姿勢改善