お客様の声

【お客様の声④】背骨の歪み、猫背にお悩みの30代男性

2020/01/29

ブログをご覧いただきありがとうございます。
八尾市のパーソナルトレーニングジムY2の松田です。

今回は当店へ通ってくださっているお客様のインタビュー動画と身体の変化に関する記事です。

※あくまで個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

インタビュー動画

ご年齢・性別・来店頻度

  • ご年齢:30代
  • 性別:男性
  • 来店頻度:週1回/60分(8回実施後の感想)

姿勢の変化

お客様インタビュー

Q1.当店へ来店される前はどのような身体のお悩みがありましたか?

左右での腰の歪み、背骨の曲がり、猫背を治したいと思っていました。

Q2.そのお悩みに対して自身でどのようなことをされていましたか?

腰が曲がってるということで慢性的な腰痛があったんですけども、自分である程度背中の筋トレをしてある程度は改善されました。

Q3.当店へ来られてお悩みは改善しましたか?

大分改善されました。

自分でやっているときはどれだけ重いものを挙げられるかという形で、発達している筋肉を更に強くするようしていました。

今回このジムに来て右側の背中の筋肉や首の後の筋肉など使えていない筋肉があることを教えてもらい、今までのやり方だとそこを使うようなトレーニングが出来ていなかったんだなと実感しました。

教えて頂いたトレーニングは最初は重量が上げられなかったんですけど、徐々に上げれるようになって使えていない筋肉が使えるようになってバランスが取れてきたと思います。

Q4.同じお悩みをお持ちの方に対して一言お願いします。

初めはプロの方に見てもらって、どこの筋肉が使えていないのか教えてもらいつつ、そこを使うような筋トレの仕方を教えてもらって自宅でやりつつ定期的に見てもらうというスキームが一番大事なのかなと思いました。

まずは1回見てもらってどこが弱いか知ることが大事なのかなと。

補足

背骨の歪みは先天的なものもありますが、後天的なものもあります。

後天的なものに関しては筋肉の機能低下の影響が非常に大きいです。

動画でも話されていたように使えていない筋肉の存在は姿勢・その他に非常に大きな影響を与えます。

このお客様の場合は元々トレーニングをされていたこと、ご自宅でもトレーニングを継続して頂いたことが合わさり姿勢がかなり変化しました。

その他のお客様の声

お客様の声

続きを見る

関連記事

テレワーク・オンライン授業の首痛・首コリ対策は?

デスクワークの首痛・首コリ対策は?

続きを見る

テレワーク・オンライン授業の肩コリ・だるさ対策

デスクワークの肩コリ・だるさ対策

続きを見る

テレワーク・オンライン授業の腰痛対策

デスクワークの腰痛対策

続きを見る

LINE@もやってます!こちらから簡単な質問やご予約が可能です!

新着記事

  • この記事を書いた人

松田裕真

大阪八尾市でパーソナルトレーニングジムY2を経営しています。 アスリートのパフォーマンス向上から一般の方の健康増進まで幅広く指導。ブログでは健康や身体に関する情報を発信中です。

-お客様の声
-